予約受付時間
- 乗車日 (当日を含む) の28日前の午前0時から、当日乗車駅を出発する5分前までにご予約いただけます。特殊な事情により開放時間を調整される場合は、本社は改めて公布されます。
きっぷの種類と数量
- 当サービスでは、大人、子ども、シニア割引きっぷ、障がい者割引きっぷのうち、指定席きっぷをご予約いただけます。
- きっぷは一度に10枚まで予約できます。往復きっぷの場合は、往路、復路それぞれ10枚ずつに成ります。
- 注:
- シニア割引きっぷと障がい者割引きっぷは中華民国の国籍を持っている旅客に限り、ご利用いただけます。
- 団体きっぷとバリアフリーシートのご予約は関連規約をご参照ください。
お支払いについて
注:30分以内に発車のきっぷを予約する場合は、支払い済みできっぷの払戻を承りません。
きっぷの受取
- 携帯のきっぷ分割機能を利用される携帯電話は優先で一枚(セット)の乗車券を受け取られます。しかも一旦きっぷ分割したら、その予約の全ての乗車券はただ携帯電話できっぷを受け取られます。そこで、きっぷを受け取れるため、きっぷ分割機能を利用する前に、必ず全ての同行者はスマートフォーンを持つこと、「台湾高鉄T Express」とのアプリをインストールしてしまったことをご確認ください。
- 携帯チケットを受け取ったあと、元携帯電話しか乗車券の画面をオープンできません(乗車QRコードを含む)。そして、その電子チケットはほかの携帯電話に伝送できないため、きっぷを受け取る前に、必ずご利用いただきたい携帯電話をお決めください。
- 当サービスで乗車券を予約する場合、きっぷを受け取るときは、予約の際に使用した身分証明書番号(外国人旅行者の場合はパスポート番号)及び予約番号を呈示する必要があります。きっぷは当社の提携コンビニエンスストア或いは高鉄駅で受け取ることができます。
- 乗車時刻に注意し、必ず事前にきっぷの受け取り手続きをお済ませください。きっぷの受け取りが間に合わず、予約した列車にご乗車できなかった場合、当社では当該きっぷの払戻しをいたしませんので予めご了承ください。
- 銀聯ネット決済で支払う場合は、駅の自動券売機と窓口のほか、コンビニでも、きっぷをお受取りいただけます。T Expressにはまだきっぷをお受け取りいただけません。
注:コンビニエンスストアや駅構内できっぷをお受け取られる場合は、その関連規約をご参照ください。
-
きっぷの代金を支払う前/後の場合は当サービスを利用して予約を変更したり(唯一の出発の日付と時刻を変更します)、人数を減らしたり、予約をキャンセルしたりすることができます。
-
発券後、本システムを通して変更手続きをされません。本人で高鉄駅へ関連手続きをしてください。
-
前述の変更手続きは、遅くとも発車時刻の 30 分前までに行ってください。(往復きっぷは往路の出発時間にします。)
注:ネット予約システムの変更手続きは、関連規約をご参照ください。
- 当サービス経由で、きっぷの代金を支払い済みできっぷをまだ受け取っていない場合、当サービスやネット予約システムを通して払戻手続きをされることができます。きっぷの代金は支払元口座に差戻します。
- 当サービス経由できっぷを受け取った場合は、当サービスを通して払戻手続きをされることができます。チケットの払い戻しができない場合、携帯チケットを持参し、各駅のきっぷ販売窓口で手続きを行ってください。
- きっぷの払戻や変更は、遅くとも発車時刻の30分前までに手続きを行ってください。(往復きっぷは往路の出発時間にします。)
- 当サービスを通して1時間以内に発車のきっぷを予約する場合は、予約済みですぐお支払いください。30 分以内に発車のきっぷを予約する場合は、決済済みできっぷの払戻を承りません。
- 駅のきっぷ販売窓口で払戻手続きを行うときに、きっぷを受け取った元携帯を持参して手続きを行ってください。
- ほかの携帯はきっぷ分割の機能で発行されたチケットを受け取っている場合、その携帯を通して払戻手続きを行うことができます。受け取っていないチケットは、きっぷ分割機能を行う携帯限り、きっぷの払戻手続きをされることができます。きっぷの代金は一律に支払元口座に差戻します。
- きっぷの払戻の手続きを行った後、当社の確認を経て、クレジットカード決済の場合は、きっぷの代金はクレジットカードの銀行口座に払戻されます(特殊な状況を除く)。払戻時間はほぼ7~15日かかります(休日を除いてください)。
注:当社と提携のコンビニエスストアで受取済みの場合、払戻の手続きは関連規約をご参照ください。
- 携帯チケットはどなたでもご利用可能な乗車券で、携帯電話が紛失した、又は故障した場合は、再発行はいたしません。旅客さまは改めてきっぷを購入してください。
- 乗車、検札、チケッティングをされるときに、当サービスを通して携帯チケットの画面を呈示してください。携帯電話が紛失、故障、電池が切れるといった原因で、携帯チケットを呈示できない場合、有効乗車券をお持ちしないものとみなします。お客さま自身の権利を守るために、携帯チケットを適当に保管してください。乗車前に携帯の電池容量もご確認ください。
- 列車の運行中断、運転変更、運行遅延の事由が発生したため、旅客は事故発生前に購入した乗車券類が不要となった場合は、その携帯チケットを駅のきっぷ販売窓口に差し出して、乗車日からの一年以内に旅客運賃及び料金の払戻を請求することができます。
注:高鉄T Expressを利用するにかかわる質問は、関連説明をご参照ください。